新着情報
News
2021-11-19
新築玄関は時間をかけて慎重に選ぶ

新築の玄関をデザインばかりこだわると、機能性を忘れてしまいます。
デザインと機能はどちらも大切で手を抜けません。
ただ、すべてにこだわり過ぎると費用が高額になってしまいます。
できるだけ費用を抑えたい…そんな場合は、譲れないポイントをいくつかに絞りましょう。
コストを下げる部分を作ってメリハリをつけるのがポイントです。
リーズナブルに抑えるためには、焦らず時間をかけること…余裕を持って慎重に選びましょう。
2021-10-15
新築玄関の床は滑りにくい素材を選ぶ

新築の玄関は床の素材選びも肝心です。
お手入れしにくい素材を選んでしまうと掃除がめんどうになり、落ちにくい汚れと化します。
掃き掃除だけで素早くゴミを取れる、汚れが落ちやすい素材選びをしましょう。
タイルはバリエーション豊かなデザインから選べるなど利点も多いですが、滑りやすいのがマイナス点です。
安全性のためにも、タイルを選ぶ場合は滑りにくさをチェックする必要があります。
2021-09-17
新築玄関床のカラー

新築を建てる際、玄関のデザインに迷う人も多いのではないでしょうか。
アプローチを抜けてまずたどり着くのがドアの前です。
ドアのデザインが住宅に合っていないとマイナスイメージになります。
外壁のカラーや窓のバランスを考えてドアのカラーや素材を選びましょう。
室内に入って目がいくのが廊下の壁やオブジェ、照明、そして靴を脱ぎ履きする床です。
床を明るいカラーにすると靴に付着した汚れがつき、真っ黒になることもあります。
できるだけ汚れが目立ちにくいダークカラーを選ぶことがオススメです。
2021-08-20
安全という方法を考えてみたくなる場所をリフォームしよう

子育て、介護をしながら家事もする家庭では、バリアフリー住宅、エコ住宅、そうした考えでリフォームもするでしょう。
ポイントにすべきは、浴室、脱衣場だといいます。
断熱性能などの効果にも繋がるため、リフォーム方法をチェックしましょう。
設備では、暖房換気乾燥機や、緊急通報用ブザーを取り付けるだけでも安心できます。
浴室は、もっとも事故が起こりやすく、例えば、出入り口は有効幅を大きく確保し、段差を解消した3枚引き戸の製品も検討してみましょう。
2021-07-16
身体機能が心配になるから住宅リフォームを考えてみよう

設備性能で言えば、利用者の人体寸法を考慮した納まり寸法の再検討があります。
棚、スイッチ、キッチンなど、動作上の必要寸法の再検討もリフォームでのポイントになります。
バリアフリー住宅では、断熱性能、エコというよりは、安心して暮らせる住まいをポイントにしましょう。
家事をする間、障害を持つお子さんがいれば、子育てがしやすいリフォームが期待できます。
転びやすいこともあるでしょうから、段差の除去、手すりや昇降機の設置もポイントです。
2021-06-18
バリアフリー対応がどの程度リフォーム時に必要になるかをチェック

家事をするお母さんにとって、育児や介護問題もあり、バリアフリー住宅へリフォームも考えるでしょう。
夏涼しく冬暖かい断熱性能やエコの問題のみならず、設備性能もポイントになります。
リフォームの方法として障害レベルで考えてみましょう。
安全・安心の機能的に使えるものなのか、清潔な状態を保ちやすいかというポイントがあげられます。
室内の湿度を考慮したり、ガス漏れ、換気への配慮が一例です。
2021-05-21
バリアフリー住宅ってどんな住宅をいうのかをチェック

バリアフリーとは、高齢者や障害を持つ子供の不自由さを解消し、いつまでも自分のチカラで安全に、
自立した生活を送れるようにする考え方で、自立を促せる方法がリフォームにあります。
ポイントにすべき住宅リフォームには、身体機能、感覚機能、生理機能、心理機能、生活構造という症状に合わせて、
家事設備の性能を選ましょう。
断熱・エコという考え方も必要になるのは、湿気によるカビ菌などが安心できないからですが、
介護と子育てをするからには不自由さのない住まいが必要になります。
2021-04-16
リフォーム費用も有利な住宅ローン控除という手がある

リフォームを行うためのには住宅性能を改善させるための施工になるワケで、
設備を新しい物にするにしても、断熱でエコ住宅にするにしても、施工方法も異なります。
また、子育て世代ならば、家事効率アップのためにリフォームしたり、介護をするならバリアフリーで安心を得たいでしょう。
そのために多額の費用もかかりますが、バリアフリー工事でも控除が受けられます。
工事費用約30万円超なら、税金が戻ってくる可能性もありますから、賢くリフォームができるでしょう。
Copyright © ニシダ工務店. All Rights Reserved.